Whitening
ホワイトニング

ホワイトニングの種類
ホワイトニング剤を塗布することで、歯の表面の黄ばみ色素を分解して歯を漂白していきます。
歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、家で行うホームホワイトニング、オフィスとホームを両方行うデュアルホワイトニングなどの方法があります。
歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、家で行うホームホワイトニング、オフィスとホームを両方行うデュアルホワイトニングなどの方法があります。

ホームホワイトニング
患者さん専用のマウスピースを製作し、患者さん自身がマウスピースの中にホワイトニングジェルを入れて、家で毎日一定時間装着して漂白する方法です。
変化はゆっくりですが、透明感のある綺麗なホワイトニングが可能です。
ホームホワイトニング料金
上下2週間分 / ¥20,000

オフィスホワイトニング
歯科医院にて漂白を行う方法です。
歯の表面に高濃度のホワイトニング剤を塗布して漂白する方法です。比較的効果がわかりやすい方法です。
歯の表面に高濃度のホワイトニング剤を塗布して漂白する方法です。比較的効果がわかりやすい方法です。
4つの特徴
当院で使用しているホワイトニングジェル(ポリリン酸ナトリウム)の特徴をご紹介します。
1. 歯質の着色成分を浮き上がらせ、歯に優しくしっかりホワイトニング
2. 炭素やプラチナナノコロイドが配合されていることでホワイトニング効果がさらにアップ
3. ホワイトニングによる歯の脱水をポリリン酸ナトリウムが補い、歯のしみる症状を防ぐ
4. 歯の表面のコーティング効果により、施術後の食事制限がなく、ホワイトニング効果が長持ち
1. 歯質の着色成分を浮き上がらせ、歯に優しくしっかりホワイトニング
2. 炭素やプラチナナノコロイドが配合されていることでホワイトニング効果がさらにアップ
3. ホワイトニングによる歯の脱水をポリリン酸ナトリウムが補い、歯のしみる症状を防ぐ
4. 歯の表面のコーティング効果により、施術後の食事制限がなく、ホワイトニング効果が長持ち
オフィスホワイトニングの手順
カウンセリング
ホワイトニングの注意事項やどれくらい白くしていきたいかお話していきます。

歯の色の確認
ホワイトニングを始める前のご自身の歯の色を、シェードガイドで患者さまご自身に確認します。

前処置
前処理液をしみこませたスポンジで歯の表面の汚れをふき取ります。
繊維の細かい特殊なスポンジと、汚れを浮き上がらせる液を使用し、歯を傷つけずにキレイにします。
繊維の細かい特殊なスポンジと、汚れを浮き上がらせる液を使用し、歯を傷つけずにキレイにします。

ホワイトニングジェルを塗布
ホワイトニングジェルをブラシで歯に塗布します。

光を8分間照射
ホワイトニング効果を高める、特殊な光を8分間照射します。
*3、4の工程を3セット行います。
*3、4の工程を3セット行います。

コーティング剤を塗布
ホワイトニング後の歯の脱水によるしみる症状をさらに抑えることができます。

歯の色の確認
シェードガイドと照らし合わせ、どれくらい白くなったのか確認します。

オフィスホワイトニング 料金
1セット / ¥24,000
薬剤追加塗布 / ¥10,000
薬剤追加塗布 / ¥10,000
オフィスホワイトニング症例
オフィスホワイトニングを2回行った症例
治療前

治療後


デュアルホワイトニング
「デュアルホワイトニング」は、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用するホワイトニング方法です。
ホームホワイトニングで、ホワイトニング剤を浸透させながら、平行してホワイトニングを2~3回繰り返すことで、相乗効果を出していきます。
目標の白さに到達するまでの時間を大幅に短縮でき、白さも長期間維持することができます。
ホームホワイトニングで、ホワイトニング剤を浸透させながら、平行してホワイトニングを2~3回繰り返すことで、相乗効果を出していきます。
目標の白さに到達するまでの時間を大幅に短縮でき、白さも長期間維持することができます。
デュアルホワイトニング料金
オフィス+ホーム / ¥43,000
デュアルホワイトニング症例
デュアルホワイトニングを行った症例
治療前

治療後


ホワイトニングでよくあるご質問
オフィスホワイトニング後は食事制限がありますか。
一般的なホワイトニングではホワイトニング後の食事制限があります。
それは漂白成分である過酸化水素によって歯が一時的に脱水状態になり、外部からの刺激を受けやすくなることにより、歯が着色しやすくなるためです。そのため当日は色の濃い食べ物や酸性のものなどの飲食には制限があります。
一方、当院のオフィスホワイトニング剤には、過酸化水素とともにポリリン酸ナトリウムという成分が入っています。
ポリリン酸ナトリウムには歯のコーティング効果があるため、過酸化水素による歯の脱水を防ぎ、色素の吸収を抑えます。
そのため、当院ではオフィスホワイトニング後の食事制限はありません。
それは漂白成分である過酸化水素によって歯が一時的に脱水状態になり、外部からの刺激を受けやすくなることにより、歯が着色しやすくなるためです。そのため当日は色の濃い食べ物や酸性のものなどの飲食には制限があります。
一方、当院のオフィスホワイトニング剤には、過酸化水素とともにポリリン酸ナトリウムという成分が入っています。
ポリリン酸ナトリウムには歯のコーティング効果があるため、過酸化水素による歯の脱水を防ぎ、色素の吸収を抑えます。
そのため、当院ではオフィスホワイトニング後の食事制限はありません。